2009-02-01から1ヶ月間の記事一覧

恵比寿映像祭

恵比寿映像祭ちょっと「比寿映像祭」に行ってきました。 いろんな、映像をぼーと眺めるにはいい感じですね、

VertexShader のプログラム組み込み

「VertexShader インチキ環境マッピング+いろいろ 」などのソースの場合、ヴァーテックスシェーダーのプログラムのファイル「vsample01.vsh」を読み込んで使用していたのですがCのソースに埋め込んで見ましょう。G9lib.cpp : //---------------------------…

VertexShader インチキ環境マッピング+いろいろ

「VertexShader インチキ環境マッピング 」を参考に、これにダークカラーを加えてvsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス //c4 汎用固定値 //c5 平行光源向き //c6 光源色 //c7 ダークカラー // //v0 頂点の座標値 //v1 法線情報 vs_1_1 // バー…

PhotoFast(PF18Z64GSSDZIF)

PhotoFast(PF18Z64GSSDZIF)現在使用しているノートPC「FlyBookVM」なのですが、HDに東芝の「MK4009GAL」を使用していたのですが 1.8インチで40G(実際つかえるのは30G)の状態でした。 やはりここはSSDにしなくてはと思いPhotoFast(PF18Z64GSS…

VertexShader インチキ環境マッピング

テクスチャ用に「LPDIRECT3DTEXTURE9 image01」を追加します。 G9lib.h #pragma once #pragma once #include "windows.h" #include <d3d9.h> #include <d3dx9.h> class G9lib { public: G9lib(void); public: ~G9lib(void); private: LPDIRECT3D9 pD3D; LPDIRECT3DDEVICE9 pD3</d3dx9.h></d3d9.h>…

VertexShader 法線テスト+ダークカラー+スペキュラ

「VertexShader 法線テスト」を参考に まずはスペキュラの設定をONにします。 G9lib.cpp : //------------------------------------------------------------------------------ //■テスト描画 //-------------------------------------------------------…

AOU2009

■「AOU2009」 幕張までAOU2009を見に行ってきました,今回の目的は「BORSER BREAK」 混んでますね・・・・通信対戦のゲームがほとんどで、アーケードは対戦が前提になりつつありますね、通信クイズゲームとかもたくさんありましたし■HAUNTED MUSEUM ■デススマ…

VertexShader 法線テスト+ダークカラー

物体に光を当てた反対側は、よくCGでは黒にしてしまいがちなのですが現実ではそういう事はほとんどないので、その色をダークカラーとして指定してみます。 「VertexShader 法線テスト」のVertexShaderをいろいろと編集してみます。 vsample01.vsh //c0-c3 ビ…

VertexShader 法線テスト+平行色光源

「VertexShader 法線テスト」のVertexShaderをいろいろと編集してみます。 昨日のソースには光源に色がなかったので、今回はその部分を追加してみます。 ■その1 vsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス //c4 汎用 //c5 平行光源 //c6 光源の色 /…

VertexShader 法線テスト+平行光源

「VertexShader 法線テスト」のVertexShaderをいろいろと編集してみます。■その1 vsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス //c4 汎用固定値 //c5 光向き // //v0 頂点の座標値 //v1 法線情報 vs_1_1 // バージョン命令 def c4, 0.0f, 0.5f, 1.0f,…

VertexShader 法線テスト

前のサンプルは、モデルデータが「頂点」+「色」でしたが今回からは「頂点」+「方線」を使用します。 model.h D3DVERNORMAL modelData[] = { { 0.050000f,3.598024f,1.094069f,0.000000f,-0.951288f,-0.308303f}, { 0.737161f,3.598024f,0.870797f,-0.181216…

ライト・[イン]サイト―拡張する光、変容する知覚

■ライト・[イン]サイト―拡張する光、変容する知覚 ICCのイベントでオペラハウス(初台)おこなわれています。(隣でオープン・スペース 2008もやっており、GOOD) 「ライト・[イン]サイト―拡張する光、変容する知覚」「オープン・スペース 2008」 1回チケ…

魚眼レンズの画像補正

魚眼レンズの画像補正せっかく視野角180の魚眼レンズを手に入れたので実験してみました、まずは秋葉原で1枚 この画像をいろいろとプログラムで編集させようとおもいます、久しぶりに画像を加工するプログラムを書いたので面白かったです 最初に、横を中心に…

VertexShader 無意味な実験

なんとなく、ヴァーテックスシェーダを使ってっているのに、内部で計算しないとどうなるのかなと思ってvsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス // //v0 頂点の座標値 //v1 色情報 vs.2.0 dcl_position v0 dcl_color v1 mov oD0,v1 mov oPos,v0と…

転置行列

「DirectX9 VertexShader」では、シェーダにマトリックスを与える前に転置行列の計算をしていたのですが、シェーダ内部で計算するようにしてみました。 vsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス // //v0 頂点の座標値 //v1 色情報 vs.2.0 dcl_pos…

第12回 文化庁メディア芸術祭

第12回 文化庁メディア芸術祭せっかくの休日なので、「第12回 文化庁メディア芸術祭」に出かけてみました 「国立新美術館」に入ってみたかったので、ちょうど良かったです。 内部から見ると広くてくねくねしてます お昼頃から行ったので、スムーズに入れたの…

DirectX9 VertexShader

「DirectX9 モデルデータ 」のプログラムをバーテックスシェーダーを使って表現してみました。 ますはバーテックスシェーダープログラム、 vsample01.vsh //c0-c3 ビュー+透視変換マトリックス // //v0 頂点の座標値 //v1 色情報 vs.2.0 dcl_position v0 dcl…

日本Androidの会 2009年2月のイベント

「秋葉原ダイビル」に登りたくなってきたので、行って来ました。 http://android.siprop.org/index.php?%CA%D9%B6%AF%B2%F1%2F2009%C7%AF2%B7%EE%A4%CE%A5%A4%A5%D9%A5%F3%A5%C8アンドロイドも入手して作っているので、顔を出してみました。 私より年上の方…

DirectX9 モデルデータ

古いプログラムになるのですが「DirectX9とりあえず描画」のプログラムは、モデル情報をメインメモリに持っていました。 これをもっと早く描画するためにGPUに転送してからにしたいと思います。■G9lib.h #pragma once #include "windows.h" #include <d3d9.h> #inclu</d3d9.h>…

パノラマ

以前より、パノラマ写真をとっていたのですが、実験で魚眼レンズを購入してみました。 http://www.dlink.co.jp/index.html http://www.dlink.co.jp/products/product04.htmlレンズをデジカメ(IXY DIGITAL 55)に装着 写真を撮ると、こんな感じの写真になり…