XNA

INPUT(マウス編)

XNA

■マウスの入力がX360に必要なのかわかりませんが、マウスの入力もちゃんとサポートされているようです。キーボードとマウスのインターフェイスがあるのでX360上でTOOLが作れたらいいなー namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.Framew…

INPUT(キーボード編)

XNA

■そろそろ入力してみませんか X360でUSBキーボードをさすと動くかどうかテストをしてませんが、Windowsでは動作した物を公開します。 namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.Framework.Game { GraphicsDeviceManager graphics; Conten…

脱線、アドベンチャー編

XNA

■日本語フォントを出そうとした。 「ん・ぱか工房」を参考に日本語を表示できたのですがいろいろと大変そうです。日本語を表示するには使用する文字を登録しておく必要があり、今回は「コンテントプロセッサ」で文字を変換し登録します。(「コンテントプロ…

FONTに甘かった2

XNA

■FONTサイズ 前回の「FONTに甘かった」では大きなFONTがすきなのでサイズを64に設定したのですが、その作成される「SpriteFont1.xnb」のサイズに影響があります。 「SpriteFont1.xnb」のサイズ比較 FONTサイズ 16 : 69779 バイト FONTサイズ 64 :1052819 …

FONTに甘かった

XNA

■XNAなんだから、文字くらい簡単に出るだろうと思っていたのですが、そうではないようです「ん・ぱか工房」を参考にさせていただきました。■どうもFONTデータを設定しないと文字が出力できないらしい。 ソリューションエクスプローラからプロジェクト名を右…

スキスキ、ライン文

XNA

ソリッドポリゴンやラインだけで、3Dゲームを作るのが好きな私にとって欠かせない部分です。 namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.Framework.Game { GraphicsDeviceManager graphics; ContentManager content; private const int VE…

もっとナマポリゴン-その2

XNA

「もっとナマポリゴン」と同じような結果になるのですが、表示させる方法を変えてみました。VIEWを変更するのではなく、頂点を設定するバッファを書き換え登録する方法で表示させてみました。 namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.F…

もっとナマポリゴン

XNA

ポリゴン1枚ではがまんできない人に、たくさんポリゴンを出してみましょう namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.Framework.Game { GraphicsDeviceManager graphics; ContentManager content; VertexPositionColor[] vertices = { ne…

続・男は黙ってナマポリゴン

XNA

■座標がわかりにくい! 前回の「男は黙ってナマポリゴン 」では、頂点の座標が画面に対して -1.0 〜 1.0 で指定するので解りにくいという指摘を受け、以下のような変更になりました。 namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.Xna.Framework…

頂点フォーマットいろいろ

XNA

「男は黙ってナマポリゴン」で使用して頂点フォーマット「VertexPositionColor」ですが、他に「VertexPositionColorTexture」「VertexPositionNormalTexture」「VertexPositionTexture」といった形式があります。残り3つに関してはテクスチャーを使用する時…

PrimitiveTypeいろいろ

XNA

「男は黙ってナマポリゴン」で使用していたプリミティブタイプの他にどのような物があるのか説明をしたいと思います。 ■PrimitiveType.PointList graphics.GraphicsDevice.DrawUserPrimitives<VertexPositionColor>( PrimitiveType.PointList, // プリミティブタイプ vertices, //</vertexpositioncolor>…

男は黙ってナマポリゴン

XNA

■なにはともあれ、テクスチャを使用しないポリゴンを表示したい。(シェーダーを使わないで) XNAでは、簡単に表示する関数は用意されていないようですので、最短で表示する方法を考えてみました。 namespace WindowsGame { public class Game1 : Microsoft.…

もっとスプライトを描画したい

XNA

■前回の「スプライトを描画したい」で表示に使用した関数「sprite.Draw(texture, pos, Color.White)」ですが、引数のよって描画方法がいろいろと設定できます。 □SpriteBatch.Draw( Texture2D texture, :テクスチャ Rectangle drawArea, :描画先領域 Color c…

スプライトを描画したい

XNA

■表示するグラフィックデータの用意。 今回はPNG形式のグラフィックを使用します。(グラフィックデータとしては、*.gif *.jpgなどいろいなフォーマットでも使用が可能です) ■表示するグラフィックデータをプロジェクトに登録。 プロジェクトにマウスカーソ…

プロジェクト作成時に作られたソース

XNA

プロジェクト作成時に生成されたソース解析をしたいと思います。 「ソルーションエクスプローラ」から「Game1.cs」(C#のソースファイル)をダブルクリックするとソース編集できるようになります。 ソース編集でききるようになると、下のようなソースコードが…

とりあえず動かす

XNA

■Step1. 開発環境の起動 「Microsoft Visual C# 2005 Express Edition」を実行し、開発環境を立ち上げてください。 ■Step2. プロジェクトの新規作成 アプリケーション開発にはプロジェクトを作る必要があります。(プロジェクトはアプリケーションに必要なソ…

XNA開発環境インストール

XNA

XNA開発環境を構築するには「Visual C# 2005 Express Edition」と「XNA Game Studio Express」のインストールが必要です。(両パッケージともMSのサイトから無料でダウンロード可能。)Step1.まずは「Visual C# 2005 Express Edition」のパッケージをインス…

XNAの開発をやってみますか

XNA

XNAの解析を本格的に始めるにあたりメモを残そうと思い、この日記を開始しました、XNAを触り始めたのは2006年の8月、シアトルに行われたGameFestに行き情報をいただいたのが最初です。 (GameFestは場所の問題もあり日本人は私を含め3人くらいでした。) XNA…