GDC2016その4

朝から、頭痛がしていたのですが、クスリでばっちりです
今日をのりきれば、安心できるので、
以外と情報量が数ない今回のGDC、みんな出し惜しみなのかな?

■10:00-11:00 The Game Outcomes Project:How Teamwork,Leadership, and Culure Drive Results
Outcome結果という言葉につられで入ってみたのですが、正解でした。
 日本とことなり、いかに、健全的なチーム運営をして、生産性を維持するのかをかんがえているので、これは勝てんですね
 とくに、人数やToolに関して、より、効率的な方法を繰り返しおこない精度をあげています、日本のように力業のチームワークブラック企業とはことなりますね、

■11:30-12:30 Designing AI for Compertitive Games
 AIでゲームを遊ぶユーザをサポートしていく話です。
 迷わないように、邪魔になら内容に誘導するのはよいですね、この辺はノウハウになってしまうのでしょう
 将来に向けての改善点も見えているようですので、今後期待していきたい分野です。

■15:00-15:30 Building Obduction:Cyans Custom UE4 Art Tools
 生産性をあげるためにはやはりTOOLは必要です、特にUE4などのにおいても同じことが言えます、
 今回は岩などの自動生成です。
 大きさなどに会わせてテクスチャを張る作業は以外と単純作業です、それを自動生成により、自動的に作業させ プロシージャル この部分AIでやれば効率よいのかもしれないです。
 短いセッションなのがもったいないです。

■16:00-17:00 An Arciects Guide to Creating Expressive Game Enviroments
 絵だけのスライドで、淡々と説明していくので、すごく眠かった
 ただ、いってることは面白かったので、あとでVIDEOなどででたら見直したいです

■17:30-18:30 VR Game Design at the Frontier


今日は、プロシージャルな話しが多くて大変よかったです
ただ、ききそびれた部分もあるので、それが残念、ほかの人の資料で細くです
音楽の自動生成や、街の自動生成に関しては、特に興味あり
それによる生産性も、ちゃんとでているようですので、成果もでてきているようです。