GDCオースティン2009 3日目

AGDCも3日目、昨日買ったバナナのおかげで、体調も大分よくなってきました。

ないと思われた電車を発見、でも人が乗ってないので、試運転なのかな?

お昼にエキスポに顔を出しました


CRIのブースによって、無事「ラブプラス」を預けることに成功

帰り道、すこし、川沿いを歩いてみました

今回、困ったのが、ラブプラスを海外でやると、リアルモードが昼夜逆転してしまい、つらいです(しょうがないか)

■09:30-10:30 The Universe of World of Warcraft
 Blizzard の基調講演です。
 多くの人数での開発を効率よくおこなうのに、World of Warcraftでは、どのように作業分担をしたのかをいろいろと説明しています。
 最初に、ここまで設計してから作業に入るのは、ほんとうに頭がさがります、日本的な製作方法とは大きく違うのですが、日本人では向かない開発方法かなと思いつつ、
 ネットワークゲームって、会社組織というより、違う組織のわくになってきているようにも感じました


■11:00-12:00 Next Phase of Casual Games: How to Make the Free-To-Play Model Work for You
 Gaia のことに関して、いろいろと説明しています。
 MMOGの分類される話で、ソーシャルネットワークとは違うんだよ、とのことです。
 日本のGreeモバゲータウンがちかいのではないととの話がでてきたのはびっくりしました。
 Make it fun for everyone.

■13:30-14:30 The Year in Social RPGs
 フェースブックを使ったゲームの説明でした。
 「bloodMagic」「MOBSTERS」「SORORITY LIFE」「マフィア ウオーズ」・・・・
 いろんなタイトルと比較を交え、どのような仕組みが必要なのかを10の項目で説明しています。
 1.New Horizons in Virtual good
 2.Give a gift
 3.Making Missions More Interesting
 4.Customize
 5.Collections & Wish Lists
 6.Collaboration
 7.New Themes
 8.Using Your Frends Gameplay Data
 9.Narrative
 10.The iPhone

■15:00-16:00 Mend the Gap: Bridging Social Communities and Console Games
 コンソールゲームとソーシャルネットワークとの関係を「RESISTANCE」の開発時どのようにやっていたのかを説明している話でした。
 好きなゲームがあっても、それを探すのが大変なので、それをどう解決しようかの模索をしています。
 最後に、スタッフの連絡先を見ていたら「e-mail」のほかに「Twitter」「Facebook」「psn」「XBL」がかてあり、びっくりしてました 

■16:30-17:30 EVE Online's Player Elected Council Case Study
 EVE Onlineのセッションなのですが、いつも、出てくる言葉が難しくで辞書を片手に聞かないと、私には難しい
 現実世界であるような、選挙や、投票、提案などのSYSTEMほ構築していって、CSMとどうつきあっていくのか
 EVE OnlineもMMOGの一種だと思っているので、この手にゲームが今後日本でも作るようになるのかな?