GDC Next13 その1


GDCnextへの期待としては、GDCが近々の1,2年に関しての話題ですが、3−10年先の話(未来に関して)という試みなので楽しみです。
私的には
・Webがどのように進化していくのか?
・ゲーム以外の業界との関係
を今回は中心に聞いていきたいと思っています。

■10:00-11:00 Nine Trends for the Next Decade of Video Games

20年前からの進化、これはだれが予想できたのでしょう!

これからの10年のトレンドを予想した情報みたいですが、ちょっと当たり前すぎたのが残念
・Mashups/Crossovers:Digital + Physical + UGC + Makers + Brands

・Interface/Display Proliferation & Evolution

・Play Anywhere

・Developer Democratization

・Gamification proliferration

・Monetization Models and Price Erosion

・New Cognition

・Digital Societies & Multiple Meaningful Identities


■11:15-12:15 Playing with 'Game'

世の中にはいろんな事を考えるチャンスがあり、その中でゲームの事を考えてもらうチャンスをいかに増やすのか・・・

人が、何からなにを連想するのか、それを使って、ほかのことからGameを連想させる

少し、思想誘導っぽい話でしたが、Gameというものの世の中のあり方をかんがえさせられました

■14:00-15:00 Location-Based Interactive Storytelling the Walt Disney

Floweや風の旅人をどう作ったか、という話でしたが、デザインからのアプローチなので面白かったです。

最後に質問で、スマートフォンに興味あるのか?ということに対して画面の広いタブレットで作りたいということで、共感もてました

■15:15-15:45 The Observer Friendly Game

Gameを遊ぶ側からのアプローチ、もっとこうしたら友達と遊ぶとき楽しいのにという話です。

特にVideoでの連携が楽しそう

いかにゲームのコミュニケーションをサポートし、ゲームを楽しませてほしいという事だと思う

最初からGameのSystemに入っていればより一層、楽しめるのに

■16:15-16:45 From Game Jam to Full Game - Super TIME Force 6

「Super TIME Force 6」に関して興味あったので、
Jam話が中心でした。

Jamとプロトタイプのゲーム作成は大きな違いがあり、

Jamは商品化を含めた完成を目指しているのに対し、プロトタイプは楽しさの実験

Jamはインディーズゲームに近いですね、同人ソフトはプロトタイプなのかな・・・

■17:00-17:30 Mobile Web - How it Works,Where it's Going.What it Means for Apps.

モバイルでは以下の4つの方法でAppを提供する方法があり
・Web Page/Web app
HTML5 App
・Native Apps
・Native Apps using HTML5
ブラウザのサイズによって動的にページを再構成して使い易いページを構築する話でした

この方法、ゲームに応用できるといいのですが、研究